スーパー銭湯の先駆け的な存在である「竜泉寺の湯」が、ついに埼玉県にも出店!
竜泉寺の湯としては7店舗目となる「竜泉寺の湯草加谷塚店」が、2016年9月10日にグランドオープンしました。
http://ryusenjinoyu.com/souka/
特徴
「竜泉寺の湯 草加・谷塚店」は、14種類のお風呂とサウナ、そして7種類のアロマ岩盤浴が楽しめる日帰り温浴施設です。
14種類のお風呂のうち、高濃度炭酸泉が4種類。天然温泉が使われているお風呂も4種類あります。
高濃度の炭酸ガスを溶け込ませた炭酸泉は、ほかの竜泉寺の湯でも人気です。
泉質は高張性温泉だそうです。
https://www.facebook.com/1556305407955597/photos/a.1595958523990285.1073741828.1556305407955597/1728400797412723/
また、100%天然のアロマオイルを使用した岩盤浴も7種類用意され、しかも利用時間は無制限!時間制の岩盤浴が多いなか、時間無制限で利用できる岩盤浴は人気が出そうです。
岩盤浴利用者専用の休憩所(テレビ付きリクライニングシートなど)も利用できます。
屋上駐車場からは、天気が良ければ富士山も見えるらしいです。
営業時間
営業時間は「5時から26時(深夜2時)まで」です。岩盤浴は25:30(深夜1:30)までです。
また、入浴の最終受付は25:30(深夜1:30)、岩盤浴の最終受付は25:00(深夜1:00)です。
埼玉県内のスーパー銭湯や日帰り温泉は、9時や10時ころから営業開始する施設が多く、早朝時間帯に入浴できる施設は限られています。そのような中で、「竜泉寺の湯 草加谷塚店」が朝5時から営業となれば、早朝入浴の選択肢が1つ増えることになるでしょう。
ちなみに、竜泉寺の湯の他店舗では、日中の混雑が激しいため、早朝から入浴することで混雑を避けることができるようです。
料金(入浴料・岩盤浴など)
竜泉寺の湯各店と同様に、土日祝でも料金が変わりません。一般的なスーパー銭湯や日帰り温泉では、土日祝は割高な料金設定となっていることが多いですが、同じ料金で週末も利用できる点は嬉しいポイントです(その代わり、週末は混雑が激しくなるかもしれません)。
また、朝5時から9時までに入場すると少し割安な朝風呂料金となります。朝風呂料金でも、入場後は何時間でも利用できます(9時以降もそのまま利用できます)。
岩盤浴は入浴料に加えて650円で、時間無制限で利用できます。7種類のアロマ岩盤浴が自由に利用できます。カップルで一緒に楽しみたい時にもオススメです。
貸タオルセットは300円、貸館内着は300円です(この貸館内着では岩盤浴ゾーンは利用できません)。
中学生未満のみの利用はできません。保護者の同伴が必要です。
なお、入場料や館内利用などの支払いは全て現金のみとなり、クレジットカードは使えません。
お食事処(レストラン)
レストラン「湯あがりキッチン 一休」では、北海道産最高級品種「ゆめぴりか」を使ったご飯を提供。十六穀米も選べます。さらに、まるごと生まぐろ一本買いによる鉄火丼やマグロ膳などのメニュー、やっぷり野菜が取れる「お野菜ブッフェ」も(新型コロナウイルス感染症対応により休止中の場合あり)。
サ飯(サウナ飯)、オロポなどもあります。
掘りごたつがある個室も設けられるそうです。
(公式Facebookページより)
竜泉寺の湯は、お食事処のクオリティが高いのもポイントとなっています。例えば、竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店の「お食事処 一休」は、味とボリュームの満足度が高く、チェーン系のファミレスや居酒屋よりもよっぽど美味しいです。それでいて値段は良心的。
「湯上りキッチン一休」食べログのクチコミ情報
http://tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11042837/dtlrvwlst/57322000/
リラクゼーション
リラクゼーションサービスには「痩身エステ」「あかすりエステ」「耳かきエステ」「マッサージルーム(タイ古式・足つぼ・整体)」があります。
利用の流れ
(準備するもの)
手ぶらでも利用できますが、貸タオルセットは別料金(300円)なので、節約したい方はタオルを持参しましょう。フェイスタオルが1枚あれば間に合います。
また、ヘアシャンプーやコンディショナー、ボディシャンプーは用意されていますが、自分のものを使いたい場合は持って行きましょう。そのほか、ナイロンタオルや洗顔石けんなどは必要に応じて持参します。
(入るとき)
・入り口を入ったら、まずは靴を脱いで下駄箱にしまい鍵を掛けます。
・券売機で入場券を買います(現金のみ)。
・入場券を1人1枚ずつ、ゲートに投入して入場します。
・岩盤浴や貸しタオルなどを利用したい方は、ゲート入場後にある券売機でチケットを購入し、カウンターで岩盤浴着やタオルなどを受け取ります(岩盤浴着は下駄箱のキーと引き換え)。
・このあとは入浴、食事など、館内を自由に利用します。
※脱衣場のロッカーは100円リターン式です。あらかじめ100円玉を用意しておきましょう(両替機もあります)。
※2階の休憩スペースは、岩盤浴利用者専用です。
(帰るとき)
・岩盤浴着を借りている場合は、カウンターに返却します(このときに下駄箱のキーを返してもらう)。
・ゲートから退場します。
・下駄箱から靴を取り出し、靴を履いて帰ります。
(岩盤浴を利用する場合)
・最初に岩盤浴着(上下)と敷タオルを渡されます。
・まずは普通に入浴して身体を温めましょう(いきなり岩盤浴に入ると身体に負担がかかり危険です)。
・入浴が済んだら、岩盤浴着に着替えて(基本的には下着も脱ぎます)、敷タオルを持って2階に移動します。
・2階にある自動販売機で飲み物を買いましょう(持ち込みは禁止されています)。飲みかけのペットボトルは、マジックペンで名前を書いて冷蔵庫に置いておけます。
・2階にある7種の岩盤浴ルームを自由に利用します(時間無制限)。適度な水分補給も忘れずに。なお、岩盤浴室内にはペットボトルなどの飲み物を持ち込むことができません。
・リクライニングシートなどがある休憩スペースも自由に利用できます。
・岩盤浴を楽しんだら、1階の脱衣場で岩盤浴着を脱いで、また入浴し汗を流しましょう。
・最後に岩盤浴着と敷タオルをカウンターに返却します(脱衣場にあるタオル返却ボックスに入れないように注意してください)。
混雑状況
週末になるとどうしても混雑してしまいますが、混雑していてもスムーズに利用できるように設計されているようで、混んでいるからといっても不自由するようなことはあまりありません。
館内は浴室内も含めてゆとりある造りになっているので、混んでいてもあまり気になること無くゆったりできます。
それでものんびりと過ごしたいという方は、朝5時からの早朝時間帯に行くと週末でも比較的空いているようです。
行き方・駐車場地図・無料送迎バス・東武バス
「竜泉寺の湯 草加・谷塚店」は、柳島交差点の近く。ラウンドワン草加店や壱番館草加店(パチンコ店)の向かい側にオープンします。
東武スカイツリーライン谷塚駅からは徒歩約20分。日暮里舎人ライナーの見沼代親水公園駅からは徒歩約30分程度です。
(公式サイトより)
住所:埼玉県草加市谷塚上町大沼476
・駐車場(クルマ)、駐輪場(自転車・二輪車)
駐車場は建物の3階から5階・屋上で、約400台が停められる大駐車場です(軽自動車専用スペースも含む)。駐車料金は無料です。立体駐車場ですので、屋上以外は雨の日でも濡れずに利用できることでしょう。
もちろん、自転車・バイク用の駐輪場も設けられています。
・無料送迎バス
無料送迎バスは、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)の草加駅・竹ノ塚駅から運行。
草加駅からは40分おき、竹ノ塚駅からは1時間おきで、9時台~22時台に運行されます。詳しい発車時刻は公式ホームページで確認してください。
草加駅の乗り場は西口側のドコモショップの先付近、竹ノ塚駅の乗り場は東口側交番の先の信号を渡った辺り(都営バス7番乗り場の横)となります。
※独協大学駅(旧松原団地駅)からの送迎バスは廃止されました。
・路線バス、コミュニティバス
路線バスは、竹の塚駅西口2番乗り場から東武バス(竹04・05・06系統)で「柳島」バス停が最寄りとなります。運賃は大人220円(IC運賃は216円)。路線バスは10分に1本程度あります。
東武バス時刻表(竹の塚駅)
https://transfer.navitime.biz/tobubus/pc/map/Top
竹の塚駅西口2番乗り場から「竹04 草加駅西口」「竹06 新里循環」「竹10 新里・柳島経由 竹の塚車庫」のバスを利用してください。「竹09 待木医院前経由 竹の塚車庫」は柳島を経由しませんので乗らないように注意しましょう。
見沼代親水公園駅、谷塚駅から「パリポリくんバス南西ルート」を使って行くこともできます。「谷塚上町」バス停で下車し、ラウンドワンが見える方向に向かって竜泉寺の湯まで徒歩約5分です。
「パリポリくんバス南西ルート」(草加市コミュニティバス)路線図・時刻表
https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1710/010/020/020/010/PAGE000000000000046000.html
割引クーポン・アプリ・キャンペーンなど
「アソビュー」では、入浴料と岩盤浴に貸しタオルセットがセットになったクーポンが1400円で販売されています。通常よりも300円おトクです。
竜泉寺の湯各店は、週末割増料金も無く、もともとの入浴料が割安に設定されているためか、ウェブ上には割引クーポンが無いようです。JAFやベネフィット・ステーションでも提携は無く、クーポンや割引サービスはあまり無いようです。
竜泉寺の湯の一部店舗では公式アプリが用意され、ダウンロード・インストールするとクーポンやスタンプサービスが利用できるみたいですが、この草加谷塚店ではそのようなサービスもありません。
キャンペーンやイベント情報については、公式サイトや公式Facebookページなどでご確認ください。
ウェブサイト
「竜泉寺の湯 草加・谷塚店」公式サイト
http://ryusenjinoyu.com/souka/