「さいたま清河寺温泉(せいがんじおんせん)」は、埼玉の西大宮(さいたま市西区)にある源泉かけ流しの温泉施設です。
竹林に囲まれた緑豊かな露天風呂で、埼玉ではめずらしい、加水・加温していない38.3度のぬる湯の生源泉かけ流しが楽しめます。
2006年2月の開業から15年以上経つ今もなお人気の高い温泉施設です。2022年現在の「さいたま清河寺温泉」について紹介します。
館内施設(温泉)
内湯は、檜湯(高濃度炭酸泉)、アトラクションバス(ジェットバス)、白湯、冷水風呂があります。
露天風呂は、生源泉湯(38.3度の源泉かけ流し)、源泉あつ湯(約42度)、源泉岩風呂、つぼ湯、寝湯、寝ころび湯があります。
地下1500mから湧き出た38.3度の源泉を、加温・加水せずそのまま楽しめる生源泉湯が売りですが、どの源泉湯もかけ流しで利用できるので好きな温度のお風呂で楽しめます。
サウナ・水風呂
内湯には高温のタワーサウナがあります。
タワーサウナを出てすぐの場所に水風呂があります。露天スペースには外気浴用のベンチもあります。
食事処・レストラン「竹膳(ちくぜん)」
お酒や食事をゆったり楽しめる食事処「竹膳」では、国産の十割そばや、手作りカレー、埼玉産豚を使った肉汁うどんなど、いろいろなメニューが用意されています。
お座敷のくつろぎ空間でゆっくり食事を楽しめます
休憩処・無料Wi-Fi
ソファのある「湯やすみ処」や、マットで横になれる「うたたね処」があります。うたたね処は男女共用15名、女性専用スペースが10名分あります。
館内やお食事処では無料Wi-Fiが利用できます。
アカスリ・リラクゼーション・床屋
館内の癒やし庵「逢季(あき)」では、韓国式アカスリやリンパドレナージュなど各種リラクゼーションメニューが利用できます。フットケアやフェイシャル、ヘッドケアメニューもあります。
クイックバーバー「髪剪處」ではヘアカットだけでなく、男女問わず顔そりや白髪染めが可能です。カット料金は1,300円です。
営業時間・定休日
さいたま清河寺温泉の営業時間、料金は以下の通りです。
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、現在は営業時間が短縮されています。以前は深夜25:00までの営業で、土日祝日は朝9:00から営業していました。
入浴 : 10:00〜24:00(最終受付23:30)
食事処・レストラン「竹膳」 : 11:00~24:00 (ラストオーダー23:00)
ボディケア・アカスリ 癒し庵「逢季」 : 10:30~22:00(受付10:00〜21:30)
「らくら」 : 10:00~24:30(最終受付24:00)
床屋「髪剪處」 : 10:00〜19:30(カット最終受付19:00、カラー最終受付18:00) ※毎月第1・第3月曜日定休
定休日:なし(年中無休)
入館料・回数券料金
2022年8月1日から値段が変更されています。入浴料金、回数券料金は以下の通りです。
種別 | 大人 (中学生以上) | 子供 |
平日 | 750円 | 400円 |
土日祝 | 850円 | 450円 |
回数券(10枚綴り) | 6,800円 | – |
割引クーポン・キャンペーン
定期的に利用する方は回数券の利用がお得です。土日祝日の利用でも追加料金なしで利用できます。
ニフティ温泉のぬくぬく〜ぽんを利用すると、入館料が100円割引、もしくは入館料&タオルセットで210円割引になります。→ ニフティ温泉「さいたま清河寺温泉(せいがんじおんせん)」クーポン取得ページ
ベネフィットワンやJAFの優待割引はありませんでした。
スタンプカードを作ると、1回の利用につき1個捺印してもらえます。30個貯まると入館料金1回無料、または館内の食事処「竹膳」食事券と交換できます。有効期限はありません。
館内着・タオル・ロッカー・アメニティ
入館料に、タオルや館内着は含まれません。レンタルのフェイスタオルは90円、バスタオルは110円です。館内着は300円でレンタルできます。清河寺温泉オリジナルフェイスタオルは200円で購入できます。
シャンプー、リンス、ボディソープは備え付けのものがあります。
脱衣所のロッカーは100円玉が必要なので注意しましょう。
支払い方法
館内のお会計はすべて現金のみとなります。入館時、券売機で入館券や回数券、レンタルタオルの券などを購入します。
クレジットカード、交通系電子マネー、バーコード決済は利用できません。
行き方・駐車場・最寄り駅・シャトルバス
さいたま清河寺温泉(せいがんじおんせん)
住所:〒331-0048 埼玉県さいたま市西区清河寺683−4
・車(駐車場)
建物前に大型の平面駐車場があります。駐車料金は無料です。
都内方面から来られる方は、首都高速池袋線を大宮方面に進み、さいたま大宮線「与野IC」出口を降り、17号バイパスをそのまま直進します。宮前インターを上尾道路方面に直進し「内野本郷」交差点を左折し、6差路の「清河寺」交差点を運輸支局方面へ右折すると、右手に清河寺温泉の建物と駐車場の看板が見えてきます。
・電車、バス、徒歩
シャトルバスの運行はありませんので、西大宮駅から徒歩もしくは大宮から路線バスを利用します。
JR川越線・西大宮駅北口から徒歩18分です。
<JR大宮駅西口からの行き方>
東武バス8番のりば
・ [大60][大62][大65]平方・リハビリセンター・丸山公園・西上尾車庫行き
いずれも「清河寺」停留 徒歩1分
<JR川越線・西大宮駅北口からの行き方>
・ [宮09]宮原駅西口行き
「清河寺中央」停留所 徒歩5分
<JR高崎線・宮原駅西口からの行き方>
・ [宮09]西大宮駅行き
「清河寺中央」停留所 徒歩5分
こちらの[宮09]路線は本数が少ないので時刻表を確認の上、利用しましょう。
公式サイト
(※本記事内[さいたま清河寺温泉(せいがんじおんせん)]のサービス内容や料金等は2022年8月19日時点の情報です。記載の金額は、特に記載のない限り税込の金額です。)